2008年01月04日

kk




http://e653m.tabigeinin.com/keitai/i/ekisentaku.html

投稿者 muro : 22:04 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月01日

エネループ購入

エネループを購入しました。巷ではD200用の電池として評判が良いですが、あいにく私はMB-D200どころかD200も持っていません^^;近い将来に備えての準備です(バキ

ちなみに充電器と単三エネループ4本セットで約3000円でした。

早速携帯の充電器やMDの外付け電池として使ってみました。


テプラのラベルを貼り付け、使用開始月日が分かるように。

投稿者 muro : 21:14 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月02日

またまた久しぶり

またもや前回のエントリーから1ヶ月も間が空いてしまいました。別に私生活が特別忙しいというわけではないんですがまぁいろいろとありまして、早くも1ヶ月たってしまったわけです。ほんとうに、ブログやってく気あるのかと、小一時間問いt(ry

----------

そういえば最近、懸賞に当たりました。


その名も、『不正なクッキー』。
クロネコの宅配のお兄さんも、さぞかし中身が気になったに違いありません。


弓道部の皆でおいしく頂きました。

詳細はhttp://www.news2u.net/NRR200610716.html

投稿者 muro : 21:36 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月02日

走行距離1000km達成!

毎日通学に愛用しているわが愛車のメーターがめでたく1000kmを記録しました。
毎日往復12km、山あり谷ありの険しい道のりを酷使しているにも関わらず、無事故無故障で1000km走ってこられたのには驚きです。というか自転車の寿命ってどのくらいなんでしょうか。おそらく1万キロくらいはいけるんじゃないかと思いますけど。。
あと2年間、高校を卒業するまでにはおそらく3000km以上の距離を走ることになると思いますが、自転車、サイクルコンピュータともに頑張ってもらいたいものです。

投稿者 muro : 16:34 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月21日

春を感じる(2)

庭の梅の木が今満開を迎えています。偕楽園もちょうど今が見ごろだと思います。
今度は、梅と鳥を絡めた写真を撮ろうかな。

投稿者 muro : 14:51 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月20日

春を感じる


庭の片隅にふと目をやると、土筆が地面から顔を出していました。
今更ながら、春の訪れを感じた日でした。

投稿者 muro : 23:36 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月08日

またもや久しぶり

またまた前回のエントリーから間が空いてしまいました。私は一応生きてますよ^^;

2月11日にPCのパーツを注文してからもうすぐ1ヶ月。マザーボードだけ未だに届いていません(汗)
だからPC-Successで買うと(ry
一応、これまでの流れを書いてみます。まぁここに書いてもどうしようもないですけど。

2月中旬サクセスより、マザボの在庫がないので発送が遅れるとのメール。こちらからマザボ以外の品を分納するように指示。
  
数日後、マザボ以外が到着。
マザボの到着を気長に待つ。
  
マザボの納期が3月1日だったのに2日夜になっても全く連絡なし。仕方ないのでこちらから(゚Д゚)ゴルァ
  
翌日、サクセスより返事。最初に注文したマザボが製造中止になったようで、キャンセルor代替品発送での対応をするとのこと。いまさらキャンセルするのもアレなので代替品を3点提示して一番納期が早いのを送ってくれるように指示。
  
翌日返事が来たものの、土日はディーラーが休みなので在庫の確認ができないとのこと。月曜まで待てと言われる。
  
月曜日(6日)、代替品についての確認のメールが来る。それでOKだから早く送れと指示。
  
その日の夜に、ディーラーへと発注の手配をするとのメールがくる。

今のところ、その後の連絡なし。。。

投稿者 muro : 22:41 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月16日

新PC導入計画

10日ぶりのエントリーです。

実は最近、メインPCの調子が芳しくありません。。。時折、ハードディスクから異音がして、アクセスがもたつくことがあります。下手にPCを起動しておくとデータを救出する前にお亡くなりになる可能性も^^;;
というわけで今回は思い切って、新しいPCを組むことにしました。

目標
『予算5万程度でNikonCapture4を快適に使える環境を!』
現在のスペック(Duron 1.8GHz 256MB 40GB)だとNC4で画像を1枚保存するのでさえ2、3分も待たされます。それに待ってるときに他の作業もできないし・・・。

↓で、結局こんな感じのスペックに決まりました。
CPU : Pentium4 630 (LGA775 3.0GHz )
RAM : 2GB(DDR2 1GB*2 デュアルチャンネルになる予定)
MB : P5GDC-V Deluxe
HDD : 80GB

今回の入れ替えで、CPUクロック数が1.6倍、メモリーが8倍、HDDが2倍という劇的な性能UPになります。特にメモリーはデュアルチャンネルで2GBとかなり奮発したので、『三種のメッセ(MSN、Yahoo、Skype)起動しながら音楽聞きいてネットを見ながらNC4で現像』なんていう超快適な環境になるかな、と妄想 相当期待しております。


でも、パーツはすべてPCサクセスで注文したので、来るまでに相当時間がかかるかと・・・。

投稿者 muro : 15:07 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月23日

路面凍結注意

今朝もいつも通り、チャリンコで学校まで行ったわけですが、土曜日の大雪のせいで道路がガチガチに凍ってました。。。ちょっとでもブレーキかけたりハンドル切れば、スケートの如く滑っていきます(^^; 自転車に乗っててこんなに気を使ったのは初めてです。
なんとか無事学校に着くことができましたが、途中でコケてる人もいました。。

※写真は日曜日に撮影したものです。

投稿者 muro : 19:50 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月16日

久しぶりの本気モード

今日は久しぶりに本気モードで部活(っても弓道ですが)をやってきました。今日の的中は20射10中くらいでした。的中率5割くらいではそんなにすごいというわけではありませんが、自分的にはまずまずの調子です。

弓を引いていると、的に中てることの難しさをつくづく感じます。弓道は他のスポーツと違い、精神的な要因が成績を大きく左右させます。もちろん他のスポーツでも精神状態が勝敗などに影響すると思いますが、弓道の場合は特に顕著に的中率に現れてきます。

そんなこと言いながらも、今日は”ふ菓子”喰いながら弓引いてましたけど・・・^^;;


投稿者 muro : 19:11 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月01日

新年

改めまして、謹んで新年の御慶びを申し上げますm(_ _)m

新年ということで、私の愛車(チャリ^^;)にも御飾りをつけました。

ちいとイタイかな・・・?

投稿者 muro : 11:24 | コメント (656) | トラックバック

あけまして

謹んで新年の御慶びを申し上げます。
本年も何卒宜しくお願いいたします。

デジ一を買ってから早10ヶ月。レリーズ数にして13734ショットも撮影してきたのですが、どうも”ツメが甘い写真”が多いように感じます。
今年は撮影技術の向上のみならず、構図の細かい気配りや写真のセンスアップを目指して精進していきたいです。

投稿者 muro : 00:00 | コメント (1) | トラックバック

2005年12月26日

スキー(携帯からエントリー)




実はいま、スキー合宿で山形県蔵王に来ています~ヽ('ー`)ノ~今日はかなりの吹雪で、2、3m先も見えない状況の中で滑ってきました(-o-;)

詳しいことはまた帰宅してから書きますね。


投稿者 muro : 15:34 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月19日

美術よ、勘弁してくれ・・・

おはようございます。。。実は、昨日のPM4時から今朝(AM5:50)まで、ブッ続けで美術の課題をやってました。。。今回の課題は「レコードジャケット製作」で、今日までに1枚以上完成させないと恐怖の”強制補習”になってしまいます。美術の先生がものすごく厳しくて怖い人なのでちゃんとやってかないとかなりヤバイです。っても、根はすごくいい人なんですけどね。(どっちだよ^^;)
で、さっき風呂に入ってきたら、窓が凍って開かなくなってました。寒杉だぉ(´・ω・`)

さてと、今日は学校で睡眠学習するしかないかな・・・。

投稿者 muro : 05:47 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月30日

今日は何の日

みなさんは、今日が何の日だかご存知だろうか。

今から約30年前の11月30日、コニカが世界初のAF(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売したという。愛称は「ジャスピンコニカ」。なんともしっくりくるニックネームである。

今やカメラにAFが搭載されているのは、ごくごく当たり前のことで、カメラ付き携帯電話でさえAF機構を備えているものがある。
勿論、私もD70で写真を撮るときにはたいていAFのお世話になっている。

近年のカメラの自動化は目まぐるしく、AFをはじめ、AE(自動露出)、手ぶれ補正など撮影者の負担を軽減する様々な機能が開発され、広く人々に使われるようになった。
もしかすると将来、自動でフレーミングをして、シャッターを切ってくれるようなカメラが登場するかもしれない。そこまでいくと、もはやカメラではなく「撮影ロボット」になってしまいそうだが、あまり冗談に聞こえないのが恐ろしい。

「鉄撮りに100の質問」でも書いたのだが私自身は、あまり機材が進歩しすぎると趣味としての写真の愉しさが半減してしまうと考えている。今でも趣味でマニュアルカメラを使っている方がおられるのも、写真を撮るためのステップ(構図を決め、絞り値・シャッタースピードをセット、ピントを合わせレリーズする)を愉しんでいるからではないだろうか。無論、報道や商品撮影などの、いわゆる「仕事」は別問題であるが。

これから30年後、カメラは一体どのように進歩しているだろうか。。。

投稿者 muro : 00:52 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月29日

ホームページ

Webページを管理している者にとって最も嬉しいことは、掲示板やメールで閲覧者からメッセージが来ることである。

当サイトで鉄道写真を扱っている「D70で撮り鉄!」のページを開設してから早5ヶ月。その間にも数名の方からメールや掲示板で、感想や相互リンクのお願いなどを頂いた。

これまでにも色々なジャンルのサイトを作ってきた私であるが、こんなにも閲覧されている方からの反響を頂いたのはこれが初めてである。やはり、サイトの趣旨や目的をハッキリさせることが、閲覧者の心を掴む上で一番大事なことであると痛感した。

ホームページ製作の初心者は、「あれも、これも」とさまざまなジャンルのコンテンツを作ろうとする。しかしながら、このような範囲の広いページを作ると、製作者の単なる自己満足の塊となってしまうことが多い。閲覧者にしてみれば目的がハッキリしないサイトに共感を持つはずがなく、ただの「つまらないサイト」で終わってしまうのである。もちろん、そのジャンルの棲み分けがきちんとできているのであれば問題ないのだが、それもなかなか難しいのである。

以上、偉そうに色々書いてしまったが、やはりホームページを持っているからには「閲覧者からの声」が欲しいものだ。
そのためにも、閲覧者を惹きつけるページ作りの第一歩は、製作者自身が目的意識を持つことなのである。

投稿者 muro : 20:38 | コメント (1) | トラックバック

2005年11月18日

amazonさん到着

以前のエントリーで注文しておいた商品がやっと届いた。


↑例の如く、amazonの大箱で到着。今度ヒマがあったら、amazonさんでも作ってみようかな・・・。

いまから中身のレビュー書くのはメンドクサイ時間の都合上無理なので、明日以降書いていきたいと思う。

投稿者 muro : 18:02 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月07日

携帯からの投稿テスト




携帯からメールでエントリーできるようにするCGIを導入してみました。今、この文は携帯で書いています。

投稿者 muro : 23:15 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月04日

東京モーターショー

先週の日曜日、幕張メッセで開催されている東京モーターショー2005に行ってきました。もちろん、愛機D70を携えて。(^ー^;
もしもの時に備えて、SIGMA APO 70-300mmを鞄に入れていったのですが、キットレンズのAF-S 18-70mmしか使いませんでした。。。むしろ、狭くて薄暗い会場内では、AF-S 17-55mm F2.8などの明るいズームレンズの方が使い勝手がよかったかもしれません。(もちろん買えるわけありませんが・・・)あるいは、最近発表されたVR付の18-200mmとか・・・。

これまでコンデジを使っていたとき、私はフラッシュと言うものを使ったことが殆どありませんでした。その主たる理由は、バッテリーがすぐに無くなってしまうということでした。以前使っていたCybershot DSC-F-55Vはバッテリーがヘタっていたため、満充電の状態でも2、3枚フラッシュ撮影するだけで電池切・・・。また、光量の細かな設定ができなかったので、どうしても不自然な反射や影ができてしまっていました。

しかし、今回の撮影ではかなりの場面で内蔵スピードライトを使用しました。D70の優秀なi-TTL-BL測光のお陰で、違和感の無い写真が撮れました。また、RAW+JPEGで約270枚撮影した後もバッテリーの残量表示は満タンのままという驚異的なバッテリーの持ちには関心させられます。若干暗いなぁと思う場面もありましたが、液晶モニターで確認しながら露出補正してやることでなんとかなりました。

以下、拙作ですが掲載させて頂きます(*^-^*)


どこに行っても人ばかりでした。


国内外いろいろなメーカーから出展されていました。


海外の部品メーカーからの出展も多数ありました。


海鮮タンメン+半チャーハン+ジンジャーエールで1450円也。地方の人間としては昼飯にこの値段は頂けない。^^;

投稿者 muro : 19:35 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月16日

Victor HP-FX55レビュー

本日、地元の電器店でビクターのインナーイヤホン『HP-FX55』を購入してきました。
このイヤホンは、イヤピースを耳の中に押し込んで使うインナーイヤホンです。


↑写真が適当で申し訳ないです。。。

<主な特長>

1. 新開発の世界最小※直径8.5mmのドライバーユニットと密閉構造の採用により、コンパクトボディながらパワフルな低音と高音質再生を実現
高性能高磁力の世界最小ネオジウムドライバーユニットの採用により、コンパクトボディながらパワフルな低音と繊細な中高音を再生します。
※ダイナミック型ドライバーユニットとして(2005年2月現在、当社調べ)。

2. 密閉構造とシリコンイヤーピースの採用により、電車内などで気になる音漏れを低減

3. 3サイズのシリコンイヤーピースとやわらかボディでフィット感がアップ
グミ感覚のやわらかボディと耳穴の大きさに合わせて選べるS/M/L 3サイズのシリコンイヤーピースの採用により、耳穴にやさしくしっかりとフィットし、長時間のリスニングでも快適な装着感を実現しました。

4. ポータブルオーディオのリモコン接続などに便利な0.5mショートコード+1.0m延長コードを付属

5. ファッション感覚で選べる4カラーバリエーション

イヤピースのついたイヤホンを買うのは初めてだったので、その音質が気になるところです。


↑意外とコンパクトです。

早速iPAQに繋いで音楽を聴いてみました。

バランスのいいクリアな音で、自分好みの音でした。イヤピースはS/M/Lと3サイズ用意されていますが、私にはSがピッタリでした。イヤピースと耳の穴との密着度によって低音の出方が違ってくるので、自分の耳にあったイヤピースを使って、耳の奥までしっかりと差込む必要があります。私も初めに装着した時、高音がスカスカしていて耳障りだなぁ、と感じましたが、しっかり差込むとかなりよくなりました。


↑3つのサイズのイヤピースと、延長ケーブルが付属されている。

値段が値段なので、耳の肥えている方にとっては物足りなさを感じると思いますが、私のように適当な物しか使ったことのない人にとっては、かなり満足できる品だと思います。

投稿者 muro : 20:05 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月24日

MovableTypeの設定ってメンドクサイ

3時間の奮闘の末、無事MTを設置できました。
でも、残念なことに前のブログ記事の読み込みしても文字化けしちゃってまして。。。

新たな気持ちでいろいろ書いていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

投稿者 muro : 14:16 | コメント (1)